楽天証券への不正アクセスが急増しているようです!!
少しでもセキュリティを高めるために、ログイン時の2段階認証を設定しましょう。
僕も早速設定したので、画面付きでやり方を解説していきます。
楽天証券 2段階認証 やり方
手順1:楽天証券にログインする
まずはいつも通りの方法で楽天証券にログインします。

手順2:セキュリティ設定ページに移動する
パソコンの場合

スマホの場合

手順3:ログイン追加認証を設定する
※スマホからでも同じ画面に遷移します。

次の画面で変更ボタンを押下し、「利用しない」から「利用する」になれば設定変更完了です。
2段階認証設定後のログイン方法
2段階認証設定後、ログインしようとすると、以下のような画面が表示されます。

登録しているメールアドレスに、10枚のイラストのうち2枚が送信されますので、「順番通りに」同じイラストを選択し、認証するを押下することでログインできます。
まとめ
今回は楽天証券で2段階認証を設定するやり方について解説してみました。
急増している不正アクセスでは、保有商品を勝手に売られ、中国などの株式を大量に購入されているといった被害が出ているようです。
2段階認証は面倒くさいと思ってしまいがち(実際僕もこの騒ぎまで設定していませんでした)ですが、これも自分の資産を「守る力」の1つかと思います。少しでもセキュリティを高めていきましょう!
ちなみに、認証用のメールには以下のような注意書きがあります。
(1)マネーフォワード、マネーサポートなどの資産管理ソフト
ログイン操作をしていない時間に本メールが届いた場合、資産管理ソフトがログインに失敗している可能性があります。
しかし、今のところ普通に更新できちゃってます。
これを「便利でいい」と考えるべきなのか「本当にセキュリティ向上になるのか?」と疑うべきなのか、、、、どっちなんでしょう?
また勉強しなければいけないことが増えました。
マネーリテラシーだけじゃなく、ネットリテラシーも高めていきましょう!
コメント